着物に合わせた装い方

留袖イメージ洋服にも、夏物・冬物がある様に和服も季節に応じて選ぶ着物や帯があります。
パッと見は同じ形に仕立てられている着物や帯ですが、よく見てみると寒い季節には暖かく暑い季節には涼しく装える様になっています。

●10月から翌5月までは、「袷(あわせ)仕立て」と言って八掛(はっかけ)という裏地のついた仕立てになります。
●6月から9月までの春から夏にかけて気温のあがる時期は「単衣(ひとえ)仕立て」といって八掛をつけない表地だけの仕立てになります。

透け感のない生地で単衣仕立ての着物を7月と8月は絽や紗など、透け感のある生地で単衣仕立ての着物を着ます。

★夏に使える帯の見分け方は「透け感」がある事です。
麻は素材ですが、「羅・絽・紗」は生地の織り方の名前です。
いずれも生地に透け感がある事、涼しげな帯です。
★夏に使う帯揚げは帯と同様に透け感のあるものをお選びください。